[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・こちらのコメント入力欄は新規投稿専用です。既存の投稿に対してコメントを付ける場合は、
 タイトルをクリックすると現れるスレッド内の[このスレッドにコメントを付ける]をクリックしてください。

・最大投稿データ量は 500 KB までです。


楽譜のスキャン入力ができない お名前:久保田宗一 20/11/06(金)09:50
[M014008038193.v4.enabler.ne.jp] No.7530   [このスレッドにコメントを付ける]
Win10、finale2006で楽譜をスキャン入力しようとするとサーバー?が使用中(ビジー状態)とのコメントが出て進まない
   思い当たるフシといえば・・ お名前:室長 20/11/06(金)21:24 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7532  
まずは、その画面をキャプチャしてここに貼っていただけませんか?
   お名前:久保田宗一 20/11/07(土)19:24 [M014008038193.v4.enabler.ne.jp] No.7533   181866 B
本文なし
   で・・ お名前:室長 20/11/08(日)08:29 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7534  
その指示にしたがって「切り替え...」をクリックするとどうなるのですか?

そのメッセージはFinaleが出しているものではなく、
スキャナのドライバのものと思われます。
そうなると、スキャナ側の設定の問題なので、
スキャナの取扱説明書を読むなりして解決していただくよりありません。
  コメント 3件 最新:室長 20/11/08(日)08:29
大編成スコアにおける五線の間隔の調整 お名前:ぬやがわ 20/11/01(日)14:00
[softbank126126132170.bbtec.net] No.7525   [このスレッドにコメントを付ける]
Win10 / Finale 26です。
吹奏楽のスコアを書いているのですが、スコアにおける五線の間隔の調整についてアドバイスが欲しいです。
紙はA4サイズ、五線の大きさは3mmです。

・オブジェクトの衝突を回避して五線の間隔を調整(下も一緒に動かす)
・そうすると、紙の下の辺に空白ができたり、組段がページマージンをはみ出たりする
・五線ツールでページの五線を全選択、余りを「五線の間隔…」から「パーセント指定」で、例えば余ってたら105%くらい、はみ出たら97%くらい……という風に合わせていく
 ここまではいいのですが、それをやると、
・各ページで一番下の五線の位置が若干異なってしまう
・各セクション(木管、金管、打楽器)間や各楽器のグループ間など、間隔を固定したいところも変化してしまう
 ↑各五線間の基本の幅は0.9インチ、楽器間は1インチ、グループ間は1.1インチにしています。ここの間隔は固定するものなのでしょうか?

これらの問題、みなさんはどう解決していますか? 五線の幅(組段マージン)をページマージンにそろえる機能なんてものがあるんですかね?
   五線間の調整はFinaleのウイークポイント お名前:室長 20/11/01(日)17:09 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7526   サムネイル表示
117781 B
>・五線ツールでページの五線を全選択、余りを「五線の間隔…」から「パーセント指定」で、
>例えば余ってたら105%くらい、はみ出たら97%くらい……という風に合わせていく
> ここまではいいのですが、それをやると、
>・各ページで一番下の五線の位置が若干異なってしまう

この「パーセントで指定:」は整数しか指定できないので、
たとえば、本来の高さの97%の状態の組段に103%を掛けても
きっちり100%にはなりません。

そもそも、それ以前の段階で、一番下の五線がぴったり下マージンに合うように、
途中の五線を調整すればよいのではないでしょうか。
ALTキー併用でドラッグすれば、以降の五線に影響させずに特定の五線のみ動かせます。

この五線間隔の調整にはいろいろな方法があると思いますが、
室長の場合、つねに0.5スペース単位で手動調整することで、
中途半端な誤差が出ないようにしています(図)。
   プラグインもあるにはあるが・・ お名前:室長 20/11/01(日)17:11 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7527   サムネイル表示
48526 B
>五線の幅(組段マージン)をページマージンにそろえる機能なんてものがあるんですかね?

一応、「垂直方向の衝突を回避」というプラグインで、「組段の高さ:」について
「現在の高さを維持」にしておけば、マージンは変わらないはずですが、
やはり、きついレイアウトの場合は平気ではみ出してしまいます。
このプラグイン、希望通りの結果にはほど遠く、室長は使うことはありませんが、
楽譜の状態によっては、なお有効かもしれません。
   もう1つ お名前:ぬやがわ 20/11/02(月)22:03 [softbank126126132170.bbtec.net] No.7528  
室長様、返信ありがとうございます。
もう1つ、ちょっとですが気になったことがあったので質問します。五線名の位置についてです。
私は基本的に右揃え(Finaleデフォルト)で記していますが、室長様の譜例では左揃えになっています。また、手元のポケットスコア(全音の数冊、すべてコンピュータ浄書)は全部中央揃えで書いてあります。
明確な決まりはないと思いますが、左、中、右揃え、どれが多数派なんだろう? と思った次第です。
   楽器名の位置に決まりはないです お名前:室長 20/11/02(月)23:41 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7529  
海外のクラシックのスコアはほぼ中央揃えですね。
吹奏楽に限っては手元の資料を見たところ、左揃え、中央揃え、右揃えのいずれも確認できます。
吹連の課題曲はかつては左揃えでした(今は右揃え)。
Y社の吹奏楽譜のフォーマットは、古い時代の吹連課題曲を参考にしている部分が多いので、
Y社の仕事が多い室長はそれに合わせているまでです。

作曲者名の揃え方にもいろいろありますね。
  コメント 4件 最新:室長 20/11/02(月)23:41
スコア、パート譜のノンブル位置 お名前:つのた 20/10/27(火)14:41
[p3029213-ipngn201415tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp] No.7518   [このスレッドにコメントを付ける]
windows10 finale26

はじめて相談させてもらいます。よろしくお願いします。

アンサンブルの楽譜で、ノンブル(ページ番号)を右ページは右下、左ページは左下に付けています。
その際、スコアは右ページ始まり、パート譜は(パートによっては)左ページ始まりにしたいのですが、その設定方法にてこずっています。

パート譜を左始まりにするために先頭に空ページを入れて、ページ数オフセットで-1ページをするとパート譜はちょうどいいですが、スコアは0ページから始まってしまいます。
パート譜だけノンブル位置をセンターに統一してしまうのも考えましたが、スコアと位置が連動するためそれも上手くいかず…

スコアとパート譜を別々のタイミングでPDF化してどうにかしている状態です。

なにか良い設定方法がありましたらご教示ください。
   リンクを切ってしまえば可能です お名前:室長 20/10/27(火)16:32 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7519  
まずバート譜が正しい位置になるように配置しておきます。
パート譜上で直接ドラッグして位置決めをする際は、必ずCTRLキーを押下しながら操作してください。
さもないと、この時点でリンクが解除されてしまいます。
スコア表示にして左右のページ番号のリンクをそれぞれ解除します。
スコアのみ手動でドラッグして左右の位置を反転します。
パート譜は当初の配置のままになっているはずです。

>パート譜だけノンブル位置をセンターに統一してしまうのも考えましたが、スコアと位置が連動するためそれも上手くいかず…

これも、まずパート譜の位置を決め、スコア表示でリンクを解除してしまえば、スコアとパートで独立した位置決めができます。
   フレーム属性は全譜面共通? お名前:つのた 20/10/27(火)19:33 [h180-200-103-189.user.starcat.ne.jp] No.7520  
室長さま、早速の返信をありがとうございます。
個別でスコアのページ番号位置を調整することができました。
この場合手動でドラッグだと大体での位置合わせになってしまうのですが、ドラッグでの移動でしか位置の変更はできないですか?
フレーム属性の編集で右揃え・左揃えを指定すると、パート譜のリンクが解除された色付きの表示ではありますが、位置の指定がパート譜にも反映されてしまいます。

きれいに位置揃えする方法がありましたらお知恵を授かりたいです。
   リンクを切ることができるのは位置の変位情報のみのようです お名前:室長 20/10/27(火)20:37 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7521  
>フレーム属性の編集で右揃え・左揃えを指定すると、パート譜のリンクが解除された色付きの表示ではありますが、位置の指定がパート譜にも反映されてしまいます。

その属性については、リンクを切っても共通のようですね。

>この場合手動でドラッグだと大体での位置合わせになってしまうのですが、ドラッグでの移動でしか位置の変更はできないですか?

室長の知る限りでは、その方法しかなさそうです。
Shiftキー併用でドラッグすれば、移動は一方向に限定されるし、
あらかじめガイドを引いておくという手もあります。
   いつかバージョンアップで解決するといいな お名前:つのた 20/10/27(火)21:15 [h180-200-103-189.user.starcat.ne.jp] No.7522  
いまのところ手動で頑張るほか無さそうですね(汗)
ゆっくり試行錯誤していこうと思います。

初めての相談で緊張しましたが、スピーディーで的確に教えていただけて本当に感謝してます。ありがとうございました
   もうひとつの方法 お名前:室長 20/10/27(火)21:54 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7523  
>いまのところ手動で頑張るほか無さそうですね(汗)

右ページ、左ページそれぞれ1箇所を変更すれば、後はすべて同じになるので、
そんなに大した作業ではないと思いますが。

もうひとつの方法がありました。
スコア用とパート譜用に二通りのページ番号を振り、
それぞれ不要なほうをリンクを切った後に非表示にする方法です。

小節番号などはスコアとパート譜とで独立した扱いになっているので、
テキストツールもそのような扱いになっても良さそうなものです。
現状、組曲の曲中のタイトルとかも、スコアとパート譜で独立して扱えないし……。
   盲点です お名前:つのた 20/10/27(火)22:49 [h180-200-103-189.user.starcat.ne.jp] No.7524  
2通りのページ番号振っとくのは盲点でした!
それも試してみます

この機能では独立できるのに、こっちの機能ではだめなの?という器用な不器用さに、なんとなくfinaleらしさを感じてしまいます。そこがなんとも愛らしい
今後のバージョンで柔軟になると嬉しいです
  コメント 6件 最新:つのた 20/10/27(火)22:49
ウクレレのフレットボード お名前:ひぐち 20/09/15(火)12:13
[s77.IsigaFL1.vectant.ne.jp] No.7501   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
74153 B
はじめまして。
ウクレレのフレットボード入りの楽譜を作成しています。
コードを入れると、フレットボードも自動で表示されますが、Cのコードを入れるとFのフレットボードが表示されます。他も長4度ずれます。
いろいろいじりましたが、解決できませんでした。
解決方法をご教授いただければと思います。
Finale2012
小節の一部のみ、音符間隔をそろえる方法 お名前:カバレフスキ 20/09/10(木)00:27
[FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7494   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
127132 B
こんにちは。

既出な内容でしたら申し訳ございません。
例えばこの譜例に対し、選択した青い部分のみ音符間隔をそろえたいのですが、方法はあるのでしょうか。
一部選択して「音価比率によるスペーシング」をかけると、選択した小節すべてにスペーシングがかかってしまいます。

Finale 25, Winです。
どうぞよろしくお願いいたします。
   いろいろな方法が考えられますが・・ お名前:室長 20/09/11(金)06:46 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7496   サムネイル表示
64650 B
昨日は一日中出払っていて、反応できなくて申し訳ありません。

さて、ご質問は、要するに♭のスペースを無視させたいということですね。
この譜例に限っていえば、小節内に他に臨時記号のスペースが影響している部分はないので、
一時的に「ファイル別オプション - スペーシング」で「衝突を避ける項目」の項目全てをオフにして(図参照)
この小節のみにスペーシングをかけ直すと、♭のスペースは無視されます。
※1拍目の♭のスペースについては「小節の属性」の「小節の両端のスペース」で確保してください。

別の手として、臨時記号をアーティキュレーションなどの記号で貼り付け、
本来の臨時記号を非表示にしてしまうという方法も考えられます。
   室長なら・・ お名前:室長 20/09/11(金)06:53 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7497   サムネイル表示
453415 B
さて、確かに譜例のケースでは、臨時記号のスペースがやや無駄に感じられるところはあります。
ただ、よほど窮屈なシチュエーションでない限り、
衝突しないからといって、臨時記号のスペースを全く無視するのもいかがなものかと思います。

室長もこのようなケースではいろいろな手段を講じてスペースを調整しますが、
一例として、スペースを詰めたい分、あらかじめ臨時記号を右に移動させ、
一旦スペーシングを行い、移動させた臨時記号を元の位置に戻すという手もあります。
   ありがとうございます。 お名前:カバレフスキ 20/09/12(土)00:29 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7500  
>>昨日は一日中出払っていて、反応できなくて申し訳ありません。
とんでもございません。ありがとうございます。


説明足らずでした。
一部手作業で揃えてしまってある小節に対して、青く選択した「部分だけ」の間隔をそろえてくれる方法はないものか、と試行錯誤していました。
つまり、選択した部分以外には一切影響せずに、選択部分だけ整列させる方法です。

しかしよく考えたら、まずはご教示いただいた方法で自動で出来る部分はスペーシングをかけて固定してから、手作業でいじるべきですもんね。
  コメント 3件 最新:カバレフスキ 20/09/12(土)00:29
手動配置したスペーシングが臨時記号などの追加によって乱れてしまう お名前:ogawa 20/09/09(水)12:40
[p7097003-ipngn32501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] No.7488   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
177793 B
windows10でfinale25.5を使用しております。
タイトルの通りなのですが、図にあるピアノパートの左手のように、自身でスペーシングしたものを、例えばソロパートのE-flatに臨時記号を後から追加すると、自動的にその小節内のスペーシングが元に戻ってしまいます。これを回避する寳保はないのでしょうか?ご教授いただけたら幸いです。
   つづき お名前:ogawa 20/09/09(水)12:41 [p7097003-ipngn32501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] No.7489   サムネイル表示
202135 B
臨時記号入力後、このようになってしまいます。
   自動スペーシングをオフにしてください お名前:室長 20/09/09(水)13:55 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7491   サムネイル表示
77476 B
Finaleでは通常、高速ステップ入力枠を抜けた瞬間に強制的に再スペーシングが行われます。
これを防ぐためには、「環境設定 - 編集」の「自動スペーシング」のチェックを外してください。
   さらには・・ お名前:室長 20/09/09(水)13:59 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7492   サムネイル表示
62965 B
スペーシングを行った際に手動で配置を変更した音符が元の位置に戻るのを防ぐには、
「ファイル別オプション - スペーシング」の「手動配置:」を「そのまま」にしておいてください。
   解決しました! お名前:ogawa 20/09/11(金)08:08 [p7097003-ipngn32501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] No.7499  
全てやり直しになるところでした!ありがとうございます!
  コメント 4件 最新:ogawa 20/09/11(金)08:08
複雑なコードの作成 お名前:上田昌宏 20/09/10(木)08:29
[KD036008009092.ppp-bb.dion.ne.jp] No.7495   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
3092 B
今まで出てこなかったコードがあり、楽譜に入力する方法がわかりません。教えてください。
反復記号 お名前:みいこ 20/09/08(火)15:13
[fp5cca04d7.oski511.ap.nuro.jp] No.7482   [このスレッドにコメントを付ける]
マックOS10.10.5フィナーレ2014を使ってます。
コーラスの楽譜で、グループ化し、縦線を五線を内にした時、反復記号をつけると、反復記号だけ段をまたいでしまいます。五線内にしてるのにどうしてでしょうか?以前の楽譜では、分かれてでるのですが?よろしくお願いします。
   これは面妖な お名前:室長 20/09/08(火)17:18 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7483   サムネイル表示
71236 B
譜例のような状態になっているのでしょうか?

グループの小節線を「段を貫く」にして、
「五線の属性」で「組段内の五線間の小節線を分断する」にチェックを入れると確かに譜例のようになりますが、
グループの小節線はあくまで「五線内のみ」になっているわけですね?

これまではちゃんと切れていたとのことですが、
なにか今回特別な操作を行った覚えはありませんか?
あるいは、他人の作ったファイルとか……。

どうしても原因が特定できない場合、
「五線の属性」で「組段内の五線間の反復小節線を分断する」にチェックを付けてみてはどうでしょう。
   反復記号 お名前:みいこ 20/09/09(水)00:34 [fp5cca04d7.oski511.ap.nuro.jp] No.7484  
早々にありがとうございました。返事が遅くなり失礼いたしました。ご指摘のとおり「五線間の反復小節線を分断する」にチェックをし解決いたしました。しかし、チェックの入ってないファイルでも分断できるものもあり、その差がなにかよくわかりませんが、とにかくわかって助かりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
  コメント 2件 最新:みいこ 20/09/09(水)00:34
五線紙 音符が出てこない お名前:yossy 20/08/30(日)18:42
[KD027083135211.ppp-bb.dion.ne.jp] No.7477   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
39697 B
五線紙 音符が出てこない

パート譜 作成で 五線が 音符 一切出てこない??

解消法 ご教授 お願いいたします。
ナチュラルシャープ、ナチュラルフラット お名前:たけと 20/08/11(火)04:31
[fp76f198d4.tkyc209.ap.nuro.jp] No.7472   [このスレッドにコメントを付ける]
Windows 10 で Finale 2012 を使用しています。
ダブルシャープやダブルフラットをシャープやフラットに戻すとき、シャープやフラット 1 つではなく、ナチュラルとシャープ(フラット)が続けて書かれた記号になっていることがあると思います(とくに古めの楽譜で)。
この臨時記号を出力する方法はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
   プレイバックに反映しなくてよい場合 お名前:室長 20/08/11(火)07:09 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7473   サムネイル表示
62661 B
Finaleはこの一旦ナチュラルを挿入する臨時記号表記には対応していません。
したがって以下の方法をお試しください。
なお、プレイバックに対応させなくてよい場合と対応させたい場合で手順が異なります。
適宜選択してください。

@最初の状態です。
Aシャープをナチュラルに変更します。
B道具箱ツールの臨時記号調整ツールでシャープを挿入するスペース分、ナチュラルを左に寄せます。
このスペースは後から調整できるので、適当でかまいません。
Cアーティキュレーションないしは文字発想ツールでシャープを記号として貼り付けます。
スペーシングをかけ直せば完成です。
   プレイバックに反映させる場合 お名前:室長 20/08/11(火)07:24 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7474   サムネイル表示
54440 B
D上記の方法でナチュラルに変更せず、シャープのままCまで進めます。
ここで、臨時記号調整ツールで、左に寄せた臨時記号についてハンドルをダブルクリックすると
「臨時記号の設定」ダイアログが現れます。
「別のキャラクタ:」の「デフォルトのキャラクタを使用」のチェックを外すと、下の「選択」ボタンがアクティブになります。
ここでナチュラルのキャラクタを選択します。
E必要に応じてスペースを調整すれば完成です。

この方法については、Finale User's Bibleにも詳しい説明があるのですが、
調べてみたところ、現在絶版になって、Amazonでも高額出品されたものしか残っていないようですね。
   ありがとうございました お名前:たけと 20/08/11(火)15:02 [fp76f198d4.tkyc209.ap.nuro.jp] No.7475  
ご教授いただいた方法で無事うまくいきました。
大変ありがとうございました。

これまでもこのような問題に直面してきましたが、なんでもすぐ聞くのはよくないと思い質問するのを躊躇していました。
しかしこんなにあっさり解決するのであれば(ご迷惑かもしれませんが)これまでも尋ねておけば良かったです。

不勉強なもので、Finale User's Bible という書籍を存じませんでした。
定価でも私には高価ですが、これまで Finale で悪戦苦闘した時間を考えればずっとお得だと思います。
割高であっても購入を真剣に検討したいと思います。
ありがとうございました。
   お気軽にご利用ください お名前:室長 20/08/11(火)15:44 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7476  
>しかしこんなにあっさり解決するのであれば(ご迷惑かもしれませんが)これまでも尋ねておけば良かったです。

ここはそういうための掲示板なので、今後もぜひお気軽にご利用ください。
  コメント 4件 最新:室長 20/08/11(火)15:44
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]