[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・こちらのコメント入力欄は新規投稿専用です。既存の投稿に対してコメントを付ける場合は、
 タイトルをクリックすると現れるスレッド内の[このスレッドにコメントを付ける]をクリックしてください。

・最大投稿データ量は 500 KB までです。


歌詞スラーについて お名前:Jolo 22/04/08(金)09:18
[flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7911   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
168355 B
日本語歌詞につくスラーの始点と終点をそれぞれの場所で揃えたいです。
何か所もあるのでそれぞれの箇所で違う位置から始まっていたりということをなくしたいです。
   手動で調整するしかありません お名前:室長 22/04/08(金)10:47 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7917  
本来なら歌詞の機能として付けられるべきものですが、
スラーを本来の機能とは異なる使い方をしているので(タイで描くにしても)、
このスラーの始点終点を自動的に制御することはできません。

この歌詞を括るタイについては、以前よりMMに要望を出しているのですがね。
   歌詞スラーについて お名前:Jolo 22/04/08(金)20:58 [flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7923  
やはりそうなんですね。
しかし、出版物を見ると始点終点の位置がそれぞれの場所で揃っているように見えるのですが、これはどうやっているのでしょうか。
   別のソフトかも お名前:室長 22/04/08(金)22:17 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7928  
揃っていたとすれば、精緻な作業を行ったとしか……。
そもそも、その楽譜はFinaleで作られたものですか?
歌詞を括るタイを標準機能で持っている別のソフトで作られた楽譜かもしれませんよ。
   歌詞スラーについて お名前:Jolo 22/04/08(金)23:44 [flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7931  
こちらのページで歌詞スラーの方法を紹介しているのですが、揃っているように見えます。
https://www.stonemusic.jp/finale-151/
   コピペすれば可能です お名前:室長 22/04/09(土)00:46 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7933   サムネイル表示
454704 B
一つ形を整えておき、それをコピーすれば全く同じになります。
ただし、「しょ」に付けたものを「しょう」にコピーしても、
文字数に応じて自動的に変化することはありません。
  コメント 5件 最新:室長 22/04/09(土)00:46
日本語の指示について お名前:Jolo 22/04/08(金)09:07
[flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7907   [このスレッドにコメントを付ける]
Windows11、Finale27
現在、合唱曲を打ち込んでいるのですが、括弧書きの日本語の指示があります。(堂々と、など)
これを入力する方法をご教示願います。
   発想記号で作成してください お名前:室長 22/04/08(金)09:42 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7914   サムネイル表示
297493 B
おそらく曲頭に付ける発想標語のことだと思われますが、
楽譜中の単純な演奏指示であったとしても、
文字発想記号はマルチフォントなので、
一つの発想記号にさまざまなフォントを混在させることが可能です。
   日本語の指示について お名前:Jolo 22/04/08(金)20:52 [flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7921  
ありがとうございます。
参考までに発想記号以外で作成する方法もあれば教えていただけますか。
結構な数、種類があるので。
   どのような運用をされるのでしょう? お名前:室長 22/04/08(金)22:01 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7926  
テキストなら、テキストブロックもありますが、
文字発想記号で作成するのが最もオーソドックスな方法です。
どのような使われ方かが分からないので、何とも言えませんが。
  コメント 3件 最新:室長 22/04/08(金)22:01
テンプレートについて お名前:Jolo 22/04/08(金)09:21
[flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7912   [このスレッドにコメントを付ける]
Windows11、Finale27
設定をほかの楽譜にも使うため独自のテンプレートを保存したいのですが、そのテンプレートをすでに作った楽譜から作成する方法はありますか。
   ここではそれを糠床方式と呼んでいます お名前:室長 22/04/08(金)11:47 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7919   サムネイル表示
178034 B
室長の造語ですが。

編成やレイアウトも流用したい場合は、
既存の楽譜をコピーし、その楽譜全体を選択した後、
編集メニューから「すべての項目を消去」を選択して内容を消去し、
それをテンプレートとすれば良いのです。
なお、この「すべての項目を消去」コマンドでは消去しきれないものがたまにあるので、
その場合は、さらに「選択した項目を消去...」で現れるダイアログにて、
「全てを選択」した上で「OK」を押してダメ押ししてください。

なお、仕込みは生かしつつ編成やレイアウトが異なる楽譜を作りたい場合は、
その消去した状態のテンプレートを楽譜書式として登録すれば、
セットアップ・ウィザードに現れるようになります。
(図は室長のセットアップ・ウィザード)
楽譜書式の登録場所は「環境設定 - フォルダ」の「楽譜書式設定ファイル」のパスで確認してください。
   テンプレートについて お名前:Jolo 22/04/08(金)20:59 [flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7924  
ありがとうございます。
糠床方式、覚えます!
  コメント 2件 最新:Jolo 22/04/08(金)20:59
続けてすみません。 お名前:Jolo 22/04/07(木)22:01
[flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.7904   [このスレッドにコメントを付ける]
Windows11、Finale27です。
以下をすぐではなくて良いのでご教示願います。
・アルペジオの音符との距離を揃える方法
・日本語の指示入力する方法
・アーティキュレーション(フェルマータ)に括弧をつける方法 (ジェネシスの括弧つきテヌートみたいな)
・細かい音符に歌詞を入れると音符の間隔が広がるため詰める方法
・テンプレートをすでに作った楽譜から作る方法
・日本語歌詞につけるスラーの始点と終点をそれぞれの場所で揃える方法

よろしくお願いいたします。
   個別にトピックを立てていただけるとありがたいです。 お名前:室長 22/04/07(木)22:39 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7905  
これらのご質問に一括して回答してしまうと、スレがべらぼうに長くなってしまうし、
同じ問題に行き当たったユーザーのためにも、独立した質問にしたほうが検索がしやすくなると思います。
さらには、室長としても、ご質問の真意が分かりかねるものもあります。
この相談室のスタンスとして質問は大歓迎なので、それぞれの質問について独立したトピックにしていただき、
もう少し具体的な記述をしていただけると助かります。
  コメント 1件 最新:室長 22/04/07(木)22:39
2番括弧、先頭の音符の前にタイを付ける お名前:ヒット  22/04/04(月)22:36
[user12625159156.ucatv.ne.jp] No.7875   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
86741 B
finale25 windows10

はじめての投稿です、よろしくお願い致します。

添付画像の2、4番括弧の最初の音、Aフラットの前

にタイがつけられません。  

ガイド本やエムアイセブンジャパンのyoutubeに説明

された通りに音符の符頭に縦棒を合わせてshiftキー

を押しながらTキーをタイプしましたが何の反応もし

ません。(高速ステップ入力です)

質問は以上になります。

どうぞよろしくお願い致します。
   2番括弧の直前がどうなっているか お名前:室長 22/04/04(月)22:51 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7876  
Finaleでは、2番括弧冒頭の音と前の音をタイで繋ぐには、
直前が括弧付き終了反復小節線になっている必要があります。
画面で見えていないので確認できませんが、
括弧ナシの終了反復小節線になっていませんか?
   写真追加しました。 お名前:ヒット  22/04/05(火)14:19 [user12625159156.ucatv.ne.jp] No.7877   サムネイル表示
93132 B
室長さま、早速のご返答ありがとうございます。

写真を追加しました。

直前は括弧付き終了反復小節線になっていると思うの

ですが。
   楽譜上は問題なさそうですが お名前:室長 22/04/05(火)17:46 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7878   サムネイル表示
42003 B
譜例のように単純に1番括弧と2番括弧を作った場合の
2番括弧の最初の音に同様の方法でタイをかけることはできますか?
通常、括弧付き終了反復小節線の直後の音符には無条件でタイをかけられるはずです。
   タイが反転しません お名前:ヒット  22/04/05(火)23:27 [user12625159156.ucatv.ne.jp] No.7879   サムネイル表示
95301 B
室長様が送ってくださった参考楽譜と同じ物を新規作

成で作りタイは正常にかけられました。


私の質問の楽譜についてですが

一度、反復記号括弧をdeleteして作り直ししたところ

タイをかける事ができました。

しかし向きが反対についてしまいctrlキーを押しなが

らFキーをタイプしても反転しません。

2,4番括弧の線の色が青色ではなくて黄色なのですが

これが何か関係している気がします。
   タイ・ツールで反転できませんか お名前:室長 22/04/06(水)12:04 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7884  
>しかし向きが反対についてしまいctrlキーを押しながらFキーをタイプしても反転しません。

それは、高速ステップ入力でのお話ですね?
「上級者用ツール・パレット」にある「タイ・ツール」で小節をクリックするとタイにハンドルが表示されます。
このハンドルのいずれかを選択した状態でctrl+Fをタイプしてみてください。

2番括弧がオレンジ色になっているのは、リンクが切れている状態で、
タイの問題とは直接関係はありません。
  コメント 5件 最新:室長 22/04/06(水)12:04
marcatoのプレイバック お名前:つのた 22/03/31(木)22:44
[h125-058-116-055.user.starcat.ne.jp] No.7864   [このスレッドにコメントを付ける]
[windows10 finale27]

室長さま お世話になります

発想記号でmarcatoを付けた際、プレイバックに反映されるのですが、その際の音色が個人的に好みではないので、marcatoを全くプレイバックに効果がないものとしたいです。
human playback初期設定のダイアログを見てもいまいちどこでこの設定がされているかわからず、無効化することができません。

その他の要素では通常通りhuman playbackに反映されてほしいので、
もし個別にこの効果を無くす方法があればご教示いただきたいです。

よろしくお願いします。
   アーティキュレーション設計でプレイバック効果を無効にすればOK お名前:室長 22/04/01(金)06:59 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7865   サムネイル表示
41881 B
曲中のアクセントについて一律にプレイバック効果を無効にしたければ、
アーティキュレーション設計ダイアログにて「プレイバック効果」を「なし」にしてしまえば、
アクセントは無視されるようになります。

でも、それで良いのですか?
   アクセントは反映させたい… お名前:つのた 22/04/01(金)12:34 [KD106132146071.au-net.ne.jp] No.7866  
アーティキュレーションで入力したアクセントは反映されていてほしいです
発想記号(文字)でマルカートを付けたときに、キースイッチが変わってしまうのか、それまでと全然違う音色になってしまうのが好みじゃないなぁという状況です

発想記号でのマルカートのプレイバック設定はないでしょうか?
   大変失礼しました お名前:室長 22/04/01(金)13:16 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7867  
「発想記号」という部分を完全に見落として、
てっきりアーティキュレーションのことと勘違いしておりました。
(エイプリル・フールということでお許しください……そこじゃない?)

改めて、発想記号のmarcatoを楽譜に付けて、
いくつかの音色、音源でプレイバックしてみましたが、
特に聴感上の違いはみられませんでした。
音色と楽器は何をお使いでしょうか。
   音源種類 お名前:つのた 22/04/01(金)20:35 [h125-058-116-055.user.starcat.ne.jp] No.7868  
音源にはgarritanのGPO5を使っています
楽器はトランペット(trumpet 1 solo KS)
ホルン(french horn 1 solo KS)です
今聞き直してみたところ、ミュートのキースイッチになってる感じがします
   いろいろ試しましたが お名前:つのた 22/04/01(金)20:49 [h125-058-116-055.user.starcat.ne.jp] No.7869  
試しに新規ファイルでも同じようにマルカートをつけてみましたが、同じように音色が切り替わってしまいました。
記譜用フォントも違うもの(finale maestro→finale legasy)にしてみましたが尚もかわらずでした。
   音源の選択をご確認ください お名前:室長 22/04/01(金)22:35 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7870  
室長は製品版のGPOは持ち合わせていないので検証はできませんが、
GPOのキースイッチについて調べて分かったことがあります。
製品版のGPOにはDAW用の音源"Standard"と、楽譜ソフト用の音源"Notation"が付属しています。
https://usermanuals.garritan.com/GPO5/Content/directory.htm
上記を見ると"Standard"ではD0がMarcato、D1が Muteに割り当てられているのですが、
"Standard"と"Notation"ではキースイッチの位置が異なり、
お話を伺う限りではMarcatoのキースイッチでMuteになるということなので、
"Standard"のほうを選択しているのではと思われるのですが、いかがでしょうか。
   ダメでした… お名前:つのた 22/04/01(金)23:23 [h125-058-116-055.user.starcat.ne.jp] No.7871  
音源確認しましたがnotationの方になっていました。
ならばstandardに変えてみては、と試してみたのですが
そうすると楽譜上のcon sord.の指示などに反応しなくなるようでした。(daw用ということでキースイッチ自分で変えてねということなのでしょうかね)
解決の糸口に近づいていそうな感じはするのに、なかなか意図したものになりません…
   あと一つ気になったことが・・ お名前:室長 22/04/02(土)06:38 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7872   サムネイル表示
88418 B
音源を持っていない室長は効果を確認できないのですが、
HP初期設定のGPO 5のブラスの設定に"marcato"の文字列に対する効果があります。
デフォルトではこの効果はオフになっているのですが、
"marcato"に反応するということは、ここがオンになっているのかもしれません。
ご確認ください。
   解決です!!! お名前:つのた 22/04/02(土)22:25 [h125-058-116-055.user.starcat.ne.jp] No.7873  
教えてもらったところのアクティブのチェックを外したところ、キースイッチの誤作動が無くなりました!
SAM brassは別の音色扱いかと思って見ていなかったのですが、この項目が適用されていたんですね…

室長さまのおかげで無事に解決することができて本当に助かりました。ありがとうございます!
   どうにか汚名返上できたようで(苦笑) お名前:室長 22/04/03(日)10:29 [36-2-208-59.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7874  
解決できて何よりです。
GarritanはFinaleと同じMakeMusic社の製品なので、
そのあたりの連携は特に念入りに行われているはずですが、
こういうこともあるのですね。
こちらの環境では、当該の奏法名のチェックがデフォルトで外されているのですが、
もしかしたら、そのあたりは既知の問題だったのかもしれません。
  コメント 10件 最新:室長 22/04/03(日)10:29
長休符について お名前:KK 22/03/11(金)12:44
[ec2-18-179-120-57.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com] No.7859   [このスレッドにコメントを付ける]
Mac OS 12.2.1でFinale27.1を使用しています。

1本の五線の第2間に下向き音尾でバスドラム、第3間に上向き下向き音尾でシンバルを書いています。
どちらのパートも休みの時、それぞれ全休符を入力しているんですが、パート譜に書き出した際、複数小節になっても長休符にまとまりません。もちろんデフォルトの全休符にすれば作成されますが。

スコア上はそれぞれに全休符、パート譜の時は長休符にまとめるという裏技はあるのでしょうか。
もしくはスコア上でも、両方が休みならデフォルトの全休符で書くのは許容範囲なんでしょうか?御指南ください。
   無理っぽいです お名前:室長 22/03/11(金)15:43 [183-180-10-241.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7860   サムネイル表示
14242 B
お話からすると、左の譜例のような状態ですね?
Finaleは実際に入力された全休符がある小節は長休符として括られません。
特定のレイヤーに対してデフォルトの全休符扱いにする楽譜スタイルがありますが、
適用できるのはつねに一つのレイヤーのみなので、
ご質問のように複数のレイヤーに全休符を置いている楽譜では、必ずどちらかが実際の全休符として残ってしまいます。

>もしくはスコア上でも、両方が休みならデフォルトの全休符で書くのは許容範囲なんでしょうか?

一般的には、その表記で問題ないと思われます。
   ありがとうございます お名前:KK 22/03/13(日)23:34 [KD106160127221.ppp-bb.dion.ne.jp] No.7861  
やはり無理なんですね。問題なさそうな「デフォルトの休符」で処理していきたいと思います。早速のお返事に感謝です。
  コメント 2件 最新:KK 22/03/13(日)23:34
音符が紫色のまま お名前:クニヒコ 22/03/04(金)21:10
[115-38-77-65.area51a.commufa.jp] No.7858   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
338797 B
音符が紫色のままの部分が複数あり、アーティキュレーションの追加やプレイバックに反映されません。
どのように黒色にできますか?
速度記号の文字化け お名前:らんらん 22/02/28(月)14:44
[122-223-119-207.tokyo.fdn.vectant.ne.jp] No.7851   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
41906 B
はじめまして。
Windows10、Finale2012を使用しています。
テンポを指定するための速度記号がPDFにすると文字化けしてしまいます。
改善点を伺えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
   PDFの文字化けは厄介 お名前:室長 22/02/28(月)20:04 [183-180-10-241.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7852  
この手の文字化けは複合的な要因であることが多く、原因の特定は困難です。
ただ、もう少し情報が欲しいところです。
元々はどういう表記だったのか、同じ部分の画面のスクリーンショットを貼っていただけませんか。
それと、PDFはFinaleのグラフィックメニューから書き出したものでしょうか?
それとも、サードパーティーのドライバを使って書き出されたものでしょうか?

まあ、それを教えていただいたからといって解決できるかどうかは分かりませんが。
   元の表記画像を添付します お名前:らんらん 22/02/28(月)22:32 [122-223-119-207.tokyo.fdn.vectant.ne.jp] No.7853   サムネイル表示
54357 B
お返事ありがとうございます。
元々は四分音符=104という表記です。
PDFはFinaleでファイル→PDFで保存としました。
   別の方法 お名前:室長 22/03/01(火)09:04 [183-180-10-241.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7854  
>PDFはFinaleでファイル→PDFで保存としました。

PDFを書き出す別の手段があります。
http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/Finale2014Win/Finale.htm#Finale/Adobe_PDF_documents1.htm
上記のマニュアルの中段、
>また、Adobe Acrobat Distillerというプリントドライバや、
>別のPDFプリンタを使ってPDFファイルを印刷することもできます。
の手順に従って書き出してみてはいかがでしょうか。
PDF書き出しの何らかのドライバをお持ちであるということが前提ですが。

Mac使いの室長は、このあたりが実際にどう動作するのか検証ができないので、
Windows版を使っていらっしゃるユーザーのどなたかのフォローもお待ちしています。
   改善できました お名前:らんらん 22/03/01(火)13:20 [122-223-119-207.tokyo.fdn.vectant.ne.jp] No.7855   サムネイル表示
93053 B
ありがとうございます。

マニュアル中段の
>〔ファイル〕メニューから〔印刷〕を選択します
の方法で無事印刷まで文字化けせずにできました。
ありがとうございます。

マニュアル初段の
>〔ファイル〕メニューの〔エクスポート〕から〔PDF〕を選択します。
は、「エクスポート」という選択肢がみつけられず、試せませんでした。
   なにはともあれ・・ お名前:室長 22/03/01(火)14:30 [183-180-10-241.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7856  
無事解決できたようで何よりです。

>「エクスポート」という選択肢がみつけられず、試せませんでした。

Finale 2012のファイルメニューの説明を読むと、
ちゃんと「エクスポート」があるんですけどね。
http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/Finale2012Win/Content/Finale/File_Menu.htm
ただ、そこのファイルメニューの図版と説明に齟齬があり、
どちらが正しいのか検証できず、判断に困りました。
このあたりはMac使いの室長の限界ですね。
   解決してくださり感謝です お名前:らんらん 22/03/01(火)16:55 [122-223-119-207.tokyo.fdn.vectant.ne.jp] No.7857  
お忙しい中限界まで調べてくださりありがとうございます。

リンク先の図にもエクスポートの記載はないですね。
でも、わたしのFinaleがおかしいわけではなさそうでちょっと安堵しました。
ありがとうございました。
  コメント 6件 最新:らんらん 22/03/01(火)16:55
装飾音符のスラーの付き方 お名前:つのた 22/02/17(木)23:40
[h125-058-116-055.user.starcat.ne.jp] No.7848   [このスレッドにコメントを付ける]
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
54923 B
室長さま、お世話になります

Finaleとは直接関係のない
楽譜の書き方についての質問になってしまうのですが

添付の画像のような音形の場合、スラーは上下どちらの譜面の様に付くのが正しいでしょうか。

個人的には上がしっくりくるのですが、
単音につく装飾音符と考えると下が正しい気もして迷っています。
(スラーでくくられた旋律の頭につく場合は装飾音符の初め〜旋律の終わりまでで1つのスラーですよね?


ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
   一般的には・・ お名前:室長 22/02/18(金)06:25 [183-180-10-241.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7849   サムネイル表示
50602 B
装飾音符に付くスラーはその親音符まで架けるのが原則ですが、
上側の書き方が間違いというわけではありません。
左の譜例の右側のような楽譜も見かけますから。
   すっかり勘違い お名前:つのた 22/02/18(金)12:25 [KD182250242018.au-net.ne.jp] No.7850  
左の表記が一般的だったんですね、勘違いしていました
親音符までのスラーにしようと思います

回答いただきありがとうございました
  コメント 2件 最新:つのた 22/02/18(金)12:25
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]