[室長のHP] [管理用]
Finale よろず相談室
画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。
48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。
Finaleよろず相談室御中 室長様こんにちは、青木幹夫と申します。色々調べているうちに貴兄サイトにたどり着きました。多くのFinale情報が集まるかと思いますが、御教授頂きたくお尋ねいたします。小生の使っているFinaleはヴァージョンF26です。PCはOS、Win10、システムは64ビット、×64ベースプロセッサです。Finaleのサポート終了も有り、又Win10のサポート終了も有り、熟慮の末、OSをWin10からWin11にバージョンアップし、現在使用のFinaleを稼働、使用と考えてます。さてお尋ねですが、Win11に移行した際、現在使用のFinaleソフトはそのまま残り、稼働が可能かとのお尋ねです。※OSだけの変更という認識です。PCの知識に極めて稚拙で縷々調べました。サポートへのコンタクトでもOS Win11 PCシステム64ビットであれば稼働、使用可能と記載されてます。等々ですが、確認を含めご存知でしたら、又実際同じケースで実証済等の事例があれば確信が持てます。何卒ご教授頂ければと存じます。過去相当量の浄書譜面を作成してきましたし、今後も作業をします。よろしくお願い申し上げます。青木拝
まずお断りしておきますが、室長の環境はMacなので、Windows上での動作については検証できません。Windows 10で使っているFinale 26をWindows 11にアップグレードして問題なく動作するかというご質問ですが、以下の記事にちょっと気になる情報が書かれています。https://www.music-tech-solutions.co.jp/post/finale_printmusic問題が生じた場合の対処法も書かれていますが、どうしてもご不安でしたら、お使いの環境はFinale専用として現状のまま使い続けるというのも1つの手です。