[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


[掲示板に戻る]
コメントモード
お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・最大投稿データ量は 500 KB までです。


拍図表 お名前:Jolo 23/03/16(木)01:17
[flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.8238  
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
488852 B
Windows11、Finale27
お世話になっております。
拍図表を使って音符の微調整を行っていたのですが、いろいろ設定をいじった時からか、
拍図表が4分音符単位でしか表示されなくなりました。
最初の方はちゃんと音符ごとに表示されるのですが、
(拍子なしの部分なので便宜上の)3小節目からが拍ごとにしか表示されません。
Finaleを再起動しても同じなのでどうすれば良いでしょうか。
   前の小節の画像 お名前:Jolo 23/03/16(木)01:18 [flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.8239   サムネイル表示
492924 B
こちらは前の小節に拍図表を表示させた画像です
   「音符単位によるスペーシング」を行ってください お名前:室長 23/03/16(木)11:28 [222-230-135-226.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8240  
拍図表が拍単位でしか表示されないのは、
「拍単位によるスペーシング」を行ったときの状態です。
すべての音符にハンドルを表示させたい場合は、
「音符単位によるスペーシング」を行う必要があります。

さらには、入力された音符の位置と拍図表がずれていますね。
その小節は「どんな数の音符でも1小節に収める」という属性になっていませんか?
この属性をオンにした場合、仮に「音符単位によるスペーシング」を行ったとしても、
本来の拍を超えた音符部分の拍図表は表示されず、実際の音符とずれてしまいます。

楽譜全体を見せていただかなければ何とも言えませんが、
その小節の設定と入力方法が適切ではない可能性があります。
   このような曲です。 お名前:Jolo 23/03/17(金)00:42 [flh2-125-196-34-96.osk.mesh.ad.jp] No.8241  
出版譜のサンプルですが、リンクを貼ります。
http://www.editionkawai.jp/blog/sample/Sample_S_1298h/HTML5/sd.html#/page/14
このような拍子なしで1stと2ndの一段の拍数が異なる場合どう入力するのが適切だったのでしょうか?
今回は拍子記号を非表示にして、パートごとに違う拍子を設定して入力しました。
   この手の楽譜は厄介です お名前:室長 23/03/17(金)09:56 [222-230-135-226.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8242   サムネイル表示
21040 B
>今回は拍子記号を非表示にして、パートごとに違う拍子を設定して入力しました。

その出版楽譜は明らかにFinaleで作られた楽譜なので、
おそらくその方法で書かれているものと思われます。
ただ、その方法だと、32分音符などの細かい音価があると、
他のパートにもそのスペーシングの影響が現れてしまいます。
しかし、その出版楽譜にはその影響が見られないので(譜例参照)、
音符移動ツールを使って位置を調整しているのでしょう。
   全く別の解決法として お名前:室長 23/03/17(金)10:39 [222-230-135-226.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8243   サムネイル表示
43397 B
それぞれのパートを1段ごとに書き、
他のパートを隠し、最終的に1つの組段のように見せるという方法もあります。
まず、左の譜例のように入力します。
   つづき お名前:室長 23/03/17(金)10:42 [222-230-135-226.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8244   サムネイル表示
24992 B
1段目の余分な五線を、楽譜要素だけを非表示にした楽譜スタイルを作って適用します。
1段目の組段の括りを残しておくのがミソです。
2段目以降は、「空の五線を隠す」で非表示にします。
   おしまい お名前:室長 23/03/17(金)10:47 [222-230-135-226.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8245   サムネイル表示
20069 B
後は、ページレイアウト・ツールで、組段間を詰めて調整します。
この時、ページレイアウトメニューの「マージン同士の衝突を避ける」はオフにしておきます。
これで、お互いのパートのスペーシングが影響しないスコアができます。
もちろん、プレイバックは変になりますが。
   【宣伝です】 お名前:室長 23/03/17(金)10:51 [222-230-135-226.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8246   サムネイル表示
122915 B
このあたりについては、Finale User's Bibleにも詳しい説明があります。
特殊な楽譜を作る際にも、いろいろと参考になると思います。
ぜひ上記のバナーをクリックしてみてください。
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー