[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


[掲示板に戻る]
コメントモード
お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・最大投稿データ量は 500 KB までです。


「楽器の部分変更」がパート譜でのみ反映されない お名前:Kou 22/07/03(日)11:18
[p13029-ipngn100501osakakita.osaka.ocn.ne.jp] No.8034  
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
447061 B
室長様

いつもお世話になっております。

こちらはWindows10でFinale26を使用しています。
他の方がWindows版のFinale27で作成されたデータを預かって編集しているのですが…。
(Windowsのバージョンは不明)


元々Clarinet in Aのパートを、所々Clarinet in Bbに持ち替えるので、
「楽器の部分変更」で楽器を変更しています。


添付写真はスコアを編集している状態です。
(続きます。)
   続きです。 お名前:Kou 22/07/03(日)11:25 [p13029-ipngn100501osakakita.osaka.ocn.ne.jp] No.8035   サムネイル表示
291457 B
続きです。

リンクしたパート譜でパート譜を編集しようとすると、
スコアでは反映されていたのに、パート譜では反映されていません。
(写真に小節番号がありますが、同じ箇所なのですが…。)

更に不可解なのですが、1番パートと2番パートがあり、
同じ様に「楽器の部分変更」の設定をしたつもりなのですが、
1番では反映されておらず、2番では問題なく反映されています。

初めての経験なのですが、どこを確認すべきでしょうか?

最悪解決しない場合は、五線ツールの「楽譜スタイルの定義」で、
Clarinet in Bbの五線スタイルを作成して、その「楽譜スタイル」で
編集するしかないのかな…と考えています。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
   これは面妖な お名前:室長 22/07/03(日)13:29 [133-175-21-208.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8036   サムネイル表示
142824 B
楽器の部分変更がスコアには反映されて、
パート譜には反映されないというシチュエーションをいろいろ考えてみたのですが、
パート譜のみに、楽譜スタイルで強制的な移調設定が行われているくらいしか考えられません。
他人の作成された楽譜ということで、何が施されているか分からないという部分があるわけですが、
パート譜のみに楽譜スタイルが適用されていたりしませんか?

それが原因ではない場合、一旦スコア・マネージャーで、
そのパートの楽器変更をリセットしてみてはいかがでしょう(図参照)。

それでも解消されない場合は、
隣に同じ楽器を新規作成し、そちらに元のパートの全ての情報をコピペしてみてはいかがでしょうか。
   原因分かりませんでした…。 お名前:Kou 22/07/03(日)17:24 [p2022248-ipngn200605osakachuo.osaka.ocn.ne.jp] No.8037   サムネイル表示
25007 B
室長様

お忙しいところありがとうございます。

>楽譜スタイルが適用されていたりしませんか?
特にそう言った所はありませんでした。

>一旦スコア・マネージャーで、
>そのパートの楽器変更をリセットしてみてはいかがでしょう。
これも解決しませんでした。

>隣に同じ楽器を新規作成し、そちらに元のパートの全ての情報をコピペ
試しにペースト対象の左側だけを選択してペースト、その上で楽器変更したら、
問題なく出来ました。
   とりあえず解決できたよかったです お名前:室長 22/07/03(日)22:09 [133-175-21-208.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8038  
こういうケースは実際にデータを拝見してみないと原因が分からないものですが、
それでも分からずじまいということもあります。
いろいろな編集をしているうちに、ユーザーの力では制御できない部分で、
偶然矛盾が生じるということはあり得ますからね。
例えば、糠床方式で古いデータを使い継いできた場合、
Finale本体の仕様の変更でデータの扱いが変わり、
意図した動作にならないことがしばしば起こります。
こういう場合は、新規ファイルにコピペすると上手くいく場合があります。
   お手数をお掛けしました。 お名前:Kou 22/07/04(月)15:43 [p3056197-ipngn200309osakachuo.osaka.ocn.ne.jp] No.8039  
室長様

お忙しいところありがとうございました。

>編集をしているうちに、ユーザーの力では制御できない部分で、
偶然矛盾が生じるということはあり得ますからね。

確かに時々ありますね…。

>こういう場合は、新規ファイルにコピペすると上手くいく場合があります。
なるほど。今後積極的にこの方法は取り入れていこうと思います。

とにかく、大変助かりました、ありがとうございました。
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー