[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


[掲示板に戻る]
コメントモード
お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・最大投稿データ量は 500 KB までです。


「スクロール表示」で、素早くスクロールさせたい お名前:pita 22/06/04(土)06:02
[36.2.249.46.ap.gmobb-fix.jp] No.7993  
いつもお世話になっております。
printnusic版です。
「スクロール表示」で編集中に、次の隠れている小節や、直前の隠れている小節を表示させて編集したい時、 基本的には、画面下の左右のスクロールボタンをマウスで押して、左右にスクロールさせるのですが、他のもっと早くて直観的に操作する方法は無いでしょうか?  例えば、左右の矢印キーなり、他のショートカットなり、あるいは、マウスを右の壁に衝突させたら右にスクロールしてくれるなり、逆にマウスを左壁に衝突させるまでドラッグしたら左にスクロールしてくれるとか、(要望みたいな話になってしまいますが)
   Finaleにはあるけれど・・ お名前:室長 22/06/04(土)07:06 [222-229-241-93.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7994  
室長はPrintMusicを持ち合わせていないので、実際に操作を検証することはできないのですが、
正規版のFinaleのスクロール表示でのショートカットに以下のようなものがあります。
https://tinyurl.com/mubepp9j
ただ、機能制限のあるPrintMusicでも同様に機能するかどうかは分かりません。
機能しなければ、そういうものだとあきらめるしかありませんね。
   printmusic版でも仰せのショートカット出来ました お名前:pita 22/06/04(土)20:24 [36.2.249.46.ap.gmobb-fix.jp] No.7999  
室長様、ありがとうございました。
printmusic版でも仰せのショートカット出来ました。
まだ全部を試したわけではないのですが、Ctr+PageUp 、、Ctr+PageDownで、ページの前後(スクロール表示中なら、表示されている小節分だけ前後に)画面が素早く切り替わってくれました。また、単にHome Endで曲頭や曲尾に行けますね。
参考になりました。ありがとうございました。
   蛇足ですが、やはりマウスドラッグに追従して欲しいです。マジで お名前:pita 22/06/05(日)08:43 [36.2.249.46.ap.gmobb-fix.jp] No.8003  
蛇足ですが、
室長様のおかげで、かなり、便利にはなりましたが、
(スクロール表示中)約7−8小節の範囲をコピーして他の楽器にそのままペーストする作業をしたのですが、コピーの範囲をマウスでドラッグして指定する際に、コピーするのが2−3小節くらいなら問題ありませんが、例えば7−15小節とか長い範囲の場合、マウスドラッグは壁に衝突した時点でそれ以上できませんので、千切れてしまうといいますか、二回に、3回に分けてコピーペーストをしなくてはなりません。Cubaseだと、表示からはみ出ている場所、たとえ100小節でも200小節でも、マウスをドラッグしてやれば、どんどん自動でスクロールしてくれて選択できます(ただ、Cubaseは、MIDI打ち込み機能がアホ過ぎなので打ち込みには使えません。ほぼリアルタイム録音専用です)、というわけで、少し残念です!やはりFinaleにもマウスのドラッグで画面からはみ出た場所までスクロールしてほしいものです。この機能は案外便利です。  
   まずはチュートリアルなどで基本的な操作を習熟してください お名前:室長 22/06/05(日)09:37 [222-229-241-93.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.8004  
Finaleではある小節を選択した状態で、Shiftキーを押しながら小節をクリックすれば、
それがスクロールの外の範囲であっても、その間の小節を全て選択したことになります。
これは上下左右のどちらの方向にも機能します。
おそらくPrintMusicでもこの操作は変わらないはずです。
   Finaleはステップ入力の使いやすさが抜群 お名前:pita 22/06/05(日)11:43 [36.2.249.46.ap.gmobb-fix.jp] No.8005  
なるほど、Excelみたいに、始点を選択して、終点を
Shift+Clickで始点から終点まで選択できる
ということですね。
慣れれば、それでも良さそうですね。
ただ、DPでもCubaseでもExcelのように、マウスだけでも出来ますけどね。
(しつこいようですが、これができるかできないかは、かなり不便だと僕は思います。とは言え、Finaleはステップ入力の使いやすさが抜群ですので、手放せない感じです。)
どちらにせよ、とりあえず基礎の部分はひと通り自力でやってみます。(連投ぎみになっちゃってすみませんでした)
では、ありがとうございました。
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー