[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


[掲示板に戻る]
コメントモード
お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・最大投稿データ量は 500 KB までです。


カウンターは効いてるの? お名前:Hiroki 22/04/29(金)23:32
[softbank060070117016.bbtec.net] No.7965  
Win 10 Pro (Jpn) + Finale 27.2 (Jpn)

2x only (ベロシティ=0・1回目)というのを音符の上に、
mf(ベロシティ=75・2回目)というのを音符の下に置いて、2回目だけ鳴らしたい、
というはずが、なぜか1回目から鳴ってしまいます。念のため、前の小節に(mute)
(=ベロシティ0)のようなものを入れても同じです。

    (A) 2x only
(mute) ||: ○○○    :||
      mf      (mf)…リピートの最後に非表示で仕込む場合もあり。

前のバージョンではそこそこ使えたような気がしますが、バグですか?
(かすかに聞こえるかな〜くらいは大目に見ます。細かいところはおいといて)
応用編として、同じmfでもメロディー用と伴奏用で音量を使い分けができるような
気がするのですが(メロディー>伴奏)。いかがでしょうか。
   効果は音源に依存します お名前:室長@連休中 22/04/30(土)06:37 [pw126254014220.8.panda-world.ne.jp] No.7966  
地方にいるため、実際に検証ができませんが、
これまでの経験から一般論としてお話しします。

まず、音源によっては、ベロシティを0にしても発音してしまうことがあります。
特にベロシティ変化の乏しいチェンバロやオルガン系などがそうなることが多いです。
このような音のオンオフの切り替えは、
効果が不確実なベロシティでの制御よりも、
演奏させたくない回について、音源のアサインされていないチャンネルまたはバンクに一時的に飛ばすという方法を採ったほうが確実です。
   音源、音色は何ですか? お名前:室長 22/05/03(火)17:13 [116-91-45-155.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7967  
やっと自宅で検証しました。

Finale付属のGarritan音源では、楽器によってベロシティ=0が無音になるもの、
かすかに鳴るもの、全く変化しないものがありますね。
Hirokiさんの場合、どの音色の何の楽器を設定していたのでしょう?

>応用編として、同じmfでもメロディー用と伴奏用で音量を使い分けができるような
>気がするのですが(メロディー>伴奏)。いかがでしょうか。

これはカウンターの話とは別の話ですね?
mfについて、ベロシティ値を変更したものを別途作成して使い分ければ可能です。
ただ、Human Playbackはある程度メロディーと伴奏の判断はしていて、
同じ設定のmfであっても、多少ベロシティは変えているいるようです。

さらには、最近話題のNote Performerでは、
各パートのバランスについてはさらにインテリジェントに判断するようですが。
   現在はおよそ吹奏楽編成の楽器です お名前:Hiroki 22/05/04(水)15:31 [softbank060070117016.bbtec.net] No.7968  
以前はSmartSynthを使用していましたが、バージョンも上がり、パソコンも
よくなってきたので、徐々にですが、Aria Playerに切り換えて聴いています。
とりあえず吹奏楽のスコア起こしがほとんどなので、大所帯ならNSB編成(4+4+6+4)
くらいまで使っています。(楽器) Player 1, 2, 3 もようやく使い始めました。
SmartSynthでは一応音が消えていたのですが、Aria Playerに変えたら、全部
鳴ってしまいました。
まだ音源やミキサーの知識がほとんどなく、音色選んで音量変えて、ざっくり右左
くらいしかいじれるところがないのが現状です。
   NotePerformer 3がオススメ お名前:室長 22/05/04(水)16:38 [116-91-45-155.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7969  
なるほど、確かにSmartSynthではベロシティ=0で無音になりましたからね。

上記にも書きましたが、現在は音色のアサインされていないチャンネルかバンクに一時的に飛ばす方法のほうが堅実です。
また、NotePerformer 3も検討する価値はあると思います。
https://sonicwire.com/product/A5375
最近は吹奏楽の新譜の参考演奏にもよく使われています。
   ありがとうございます お名前:Hiroki 22/05/28(土)20:36 [softbank060070117016.bbtec.net] No.7973  
新しい音源は追い追い見ていこうと思います。
ただ、記号がいくつも重なると、どうしようもないので、ひとまず聞かないことにします(笑)。
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー