[室長のHP] [管理用]
Finale よろず相談室
画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。
48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。
はじめまして。先日Finaleを購入して調べながら楽譜を作っているのですが、クレッシェンドやデクレッシェンドの松葉が長くて困っています。小節線ともくっつくのでどうにかしたいのですがいくら検索をかけても解決策が見つからないので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
Windows11、Finale27です。書き忘れていました。すみません。
マウスをドラッグしながら描いていますか?左の動画のように任意の長さに引けるはずですが。
早速回答ありがとうございます。マウスをドラッグしながら描いています。ですが、任意の長さというか、拍ごとに段階的に引かれる言った感じです。それと、青い点線が垂直より外に引かれていることも関係しているように思います。設定でどうにかできないのでしょうか。
動画ありがとうございました。そういえば、以前のFinaleではそんな動きをしていたなあと思って確認したところ、Finale 2014と25では、拍に割り付けられる変形図形はJoloさんの動画のように拍のポジションに強制吸着しますね。ただ、少なくともMac版ではFinale 26以降は任意の位置で止められるようになっているのですが、お使いのバージョンは27なのですよね?Windows版は昔の挙動のままなのでしょうか。ただ、その場合も、描画した後のハンドルをドラッグすれば、長さは任意に調整できるはずです。お試しください。
ありがとうございます。拍に割り付け時にポイントに吸着のチェックを外せば、自由の動くようになりました!もう一つ良いでしょうかクレッシェンドの終点を音符の左側ではなく音符のすぐ右側に置くことは可能でしょうか。また、始点を音符の右側から始めることも可能でしょうか。出版譜ではそうなっているものがあるので一つ一つ手動でやらなければできないのでしょうか。支店や終点の位置を奏する部分すべてで揃えたいのですが。
>拍に割り付け時にポイントに吸着のチェックを外せば、自由の動くようになりました!あっ、それだ! 完全に見落としていました。どうも室長も最近いろいろと耄碌してきたようです。まあ、もう少し頑張りますが。>クレッシェンドの終点を音符の左側ではなく>音符のすぐ右側に置くことは可能でしょうか。>また、始点を音符の右側から始めることも可能でしょうか。ポイントに吸着のチェックを外しておけば、始点終点とも任意の位置にできませんか?
できますが、位置を揃えたいのです。(最初の位置から何インチ右になど)
>最初の位置から何インチ右になどさすがにFinaleではそのような設定はできません。そのあたりにこだわりたければ、始点終点を符頭に重ねて描き、所定の位置まで下ろすくらいしかなさそうです。
度々すみません。線の太さを変えると閉じているほうのハンドルの外側の長さが変わってしまいます。それと、室長が添付してくださったgifではハンドルの付く青い線が斜めに自動的についていましたが、こちらでは真下についています。そうすると小節線からはみ出たりクレッシェンドとデクレッシェンドがくっついたりしてしまいます。松葉のすべてでそうなっています。今までのことの原因がこの2つにあるような気がするのですが。これも手動で一つ一つ直していくしかないのでしょうか。
>線の太さを変えると閉じているほうのハンドルの外側の長さが変わってしまいます。これはずいぶん前にも議論になったことがありますが、既に流れてしまっていますね。線の角の部分に太さを持たせると、角が鋭角になるほど、また線が太くなるほど飛び出しが増加します。Finaleでは、あるしきい値を超えると飛び出しをカットするようになるのですが、この描画にはどうもOSのグラフィックエンジンを使っているらしく、Mac版とWindows版ではそのしきい値が違っているようです(Windows版のほうが長くなる感じ)。この部分をユーザーがコントロールするすべはなく、飛び出しが著しい部分は、端点を短く調整をするしかありません。英語版のデフォルトファイルでは、この問題を避けるためか、あるバージョンから松葉の太さが明らかに細くなりました。>室長が添付してくださったgifではハンドルの付く青い線が斜めに自動的についていましたが、>こちらでは真下についています。これについては、「ポイントに吸着」のチェックを外すことで解決しませんか?
すみません。描画しなおしたらできました。しかし、これだと描画するごとにずれませんか。浄書家の皆さんはどのようにされているのでしょうか。
>しかし、これだと描画するごとにずれませんか。はい。ちょうどカットされるかされないかのしきい値前後の長さにある場合、レイアウトが微妙に変わったり、スコアでは良くてもパート譜で飛び出しが起こったりします。>浄書家の皆さんはどのようにされているのでしょうか。完全にWYSIWYGでもないので、最終的にPDFに落とした際に接触が発生していれば、面倒でもFinaleに戻って調整することで対応しています。
ありがとうございます。浄書家の皆さんは感覚で揃えている節もあるのですね。勉強になります。
少し前のスレにすみません。ふと思ったのですが、ハンドルの外側の飛び出しを防止するために先をカットさせる設定はできないのでしょうか。
この角の描画処理は専門用語でマイター結合と呼ばれるものですが、詳しくはこのあたりをご覧ください。https://tinyurl.com/36ubvpn8Illustratorのような高度な描画ソフトでは、この角の形状をコントロールすることができるのですが、上記の「描画の妙」で書いたとおり、FinaleではこれをOSのグラフィックエンジンに任せているらしく、ユーザー側がコントロールすることはできません。