[室長のHP] [管理用]
Finale よろず相談室
画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。
48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。
お世話になります。Windows版Finale27で伴奏譜を作成しています。最上段のソロパートを「五線の拡大縮小」で縮小すると、速度標語やリハーサルマークなど最上段に表示する発想記号まで小さくなってしまうのですが、五線は縮小しつつ発想記号はそのままの大きさにする良い方法はありますでしょうか?
Finaleでは、拡大縮小率を変更した五線に付く発想記号は、その拡大縮小率に応じた大きさで表示されます。しかし、工夫をすればご希望の表記は可能です。2とおりの方法が考えられます。1つ目の方法は。フォントサイズを「固定」にしてしまうことです(図参照)。これで、フォントサイズはあらゆる拡大縮小率に影響されない絶対的なサイズになります。ただし、フォントサイズを「固定」にした場合、大抵は元のフォントサイズより大きく表示されてしまうので、元の大きさに見えるまで、それぞれのフォントのサイズを調整する必要があります。2つ目の方法は、「発想記号カテゴリの設計」ダイアログにて、表示セットで速度標語がピアノの上段のみに表示される設定にしておき、表示されたものをソロパートの上までドラッグする方法です。この方法の欠点は、発想標語はあくまでピアノパートに所属しているので、ソロパートとピアノパートとの間隔を変更すると、垂直位置をその都度調整しなければならなくなることです。
ご教示ありがとうございます。どちらの方法でもできました。スコアとパート譜の連携を考えると1つめの方法が後々管理しやすそうですね。囲み図形がうまくサイズ固定できていないのですが、アルファベットのリハーサルマークであればRentioフォントで囲み図形を使わずにできたので、今回はこの方法で行きたいと思います。ありがとうございました。
>スコアとパート譜の連携を考えると1つめの方法が後々管理しやすそうですね。2つ目の方法では、普通にドラッグすると、パート譜の発想記号があさっての位置に付いているはずです。じつは、発想記号を「;」(セミコロン)を押下したままドラッグすると、パート譜の表示には影響を及ぼしません。このときShiftキーを併用すると横位置のブレも防げます。この方法なら1つ目の方法の囲み図形の問題も解決されます。状況に応じて使い分けてみてください。
>スコアとパート譜の連携を考えると1つめの方法が後々管理しやすそうですね。読んでいてふと気付いたのですが、2つ目の方法の>表示セットで速度標語がピアノの上段のみに表示される設定にしておき、というのはスコア譜のみの設定です。パート譜はデフォルトの「最上段の五線」のみのチェックで問題ありません。念のためですが。