[室長のHP] [管理用]
Finale よろず相談室
画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。
48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。
macOS Big Sur で Finale 26.3 を利用しています。Finale の楽譜をレーザープリンタ (RICOH SP C740) で印刷したところ添付画像のように,黒がくっきりと印字されない (少し薄い) 感じになります。PDF出力後,黒色部分のRGBを調べてみると(0,0,0) ではなく (35,31,32) と若干グレーがかっているようです。これを Finale 上で (R,G,B)=(0,0,0) にすることはできますでしょうか。やはり Illustrator や有料版の Acrobat を使わないとこのあたりの色編集はできないものなのでしょうか。もしご存じでしたら,お教えていただけますと幸いです。
グラフィックメニューからPDFを作成し、それをIllustratorで色分析してみたところ、確かにRGBでは真っ黒ではありませんね(図)。一方、同じ部分をCMYKで見てみると純粋のブラックになっています。RICOH SP C740はカラープリンタのようですが、添付の画像を見るとCMYKを混合した黒のようにも見えます。プリンタの設定で、モノクロモードで印刷した場合はどうでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。実は,先ほど図を貼り付け忘れたのですが,モノクロモードで印刷してもダメでした (図)。室長が調べてくださった結果 (CMYK では純粋のブラック) からすると,RICHO SP C740 側の印刷設定の問題かもしれません。プリンタの設定側を改めて見直したいと思います。お忙しい中ご回答ありがとうございました。
手持ちの適当な楽譜をAcrobatの出力プレビューで眺めてみました。添付は、ファイル>エクスポート>PDF で出力したものですが、しっかりK=100の指定になっています。もっとも、OpenTypeがまともに扱えないので、使い物になりませんが……
こんどは、Adobe PDF(仮想プリンタ)に出力してみましたが、OpenTypeはおろか、Chaconneまで文字化けしたので、これはダメですね。どうにかなるんでしょうか?黒色はC93 M88 Y89 K80 の指定で、リッチブラックになっていました。このまま印刷所に入稿したら「黒が濃すぎます」と怒られる気が……笑
A で出力したリッチブラックのPDFを、今度はAcrobatで印刷するときに、Acrobatの印刷ダイアログで「グレースケール(白黒)で印刷」にチェックを入れ、再度Acrobat PDF(仮想プリンタ)に出力してみました。すると、リッチブラックはK100に変換されました。Acrobatから白黒指定すればK100になるようですが、プリンターの設定で「モノクロ」と指定した場合にどうなるかは、私には分かりかねます……
最後に、FinaleからCubePDF(フリーの仮想プリンタソフト)に、特に設定せずに出力した結果を載せておきます。初めて気がついたのですが、フォントが出力されている部分(添付画像の符頭部分)はK100で出力されているのに対し、パスが出力されている部分(棒、連桁)はリッチブラックで出力されています。A でも同様の状態になっていますね(微妙に色が違います。今気づきました)。……Finaleの設計ミスでしょうか?
CubePDFにて、出力画面その他>グレースケール にチェックを入れると、フォントもパスもすべてK100で出力されました。OpenTypeも使えるので、現状これが一番まともに使えるかも知れませんね。
上の検証でグラフィックメニューからPDFを作成したとありますが、RGBが0になっていないのはプリントダイアログから直接PDFを出力したほうの結果でした。あらためて検証してみたところ、グラフィックメニューからPDFを作成したほうはRGBは0になっていました。試しにグラフィックメニューからPDFを書き出したものを印刷したらどうなるでしょうか?
ぬやがわさん、いろいろと検証していただき痛み入ります。ただ、ぬやがわさんの環境はWindowsですよね。Macでは従来よりOSレベルでPDF出力をサポートしていて、FinaleはPDFの作成にはOSが用意しているAPIを使えばよく、サードパーティー製のPDF出力ユーティリティーというものを必要としないのです。>添付は、ファイル>エクスポート>PDF で出力したものですが、しっかりK=100の指定になっています。>もっとも、OpenTypeがまともに扱えないので、使い物になりませんが……ええっ、まだそんな状態なのですか?
>上の検証でグラフィックメニューからPDFを作成したとありますが、>RGBが0になっていないのはプリントダイアログから直接PDFを出力したほうの結果でした。>あらためて検証してみたところ、グラフィックメニューからPDFを作成したほうはRGBは0になっていました。>>試しにグラフィックメニューからPDFを書き出したものを印刷したらどうなるでしょうか?グラフィックメニューからPDFを書き出したところ,うまくいきました!(黒色がくっきりと印刷されるようになりました)普段,プリントダイアログからPDFを出力しており,グラフィックメニューからPDFを生成する方は今まで使ったことがありませんでした。大変失礼しました。そして検証ありがとうございました。
>7614>ええっ、まだそんな状態なのですか?ええ、まだそんな状態なんです。サンプルとして、手持ちのフォントをテキストツールで配置し、グラフィック>ページのグラフィック出力>PDF での例を置いておきますが……赤字は豆腐部分に置いてあった文字と、その文字列部分の本来のフォントを示しています
Windowsが、フォント周りの設計がガバガバなせいで、画面上の表示と指定が一致しないこともよくあります。添付はその例で、画面表示は「A-OTF Ryumin Std KS」になっており、ウェイト指定は「〜Std KS」を選択し、「スタイル:」から「細字」「標準」といったような感じで指定します。しかし、結果的に指定されるのは、添付の背景になっている「ファイル別オプション」上に表示されている「A-OTF Ryumin Std L-KS」で、表示と指定が一致しません。
添付画像は、「フォント:」欄からリュウミンKSを指定したところで、ここから「スタイル:」でウェイトを指定します。今までの不具合に加えて、・使いもしない縦書き用フォント(@〜〜)が大量に表示される・フォント名が英語表示になって(PostScript名?)使いづらい・なぜか源の角ゴシックが使えなかった・源の角ゴシックを有志がTrueType化した「源真ゴシック」は、問答無用でMSゴシックに変更されてしまった……等々、不具合やら何やらは上げればキリがありません
Finaleは2014.5からフォントの管理方法が変わり、その影響で、それ以前で作ったデータを2014.5以降で開くと、Mac版でも文字化けしたり、異なるフォントで表示されたりすることがあり、その点においてはWindows版とは五十歩百歩です。MMもバージョンアップの度に対応したと言っているのですが、根本的な部分は直っていません。それとは別に、Windows上で作成したPDF(Finaleに限らず)が、ディスプレイ上ではちゃんと表示されているのに、印刷するとトーフになる現象はしばしば発生します。技術的なことはよく分かりませんが、いろいろと不可思議なことはありますね。