[室長のHP] [管理用]

Finale よろず相談室

画像貼り付け機能を持った掲示板です。Finaleに関する質問や情報交換に利用してください。Finale を離れた楽譜一般に関する話題もOKです。
初めてご利用される方はこちらを必ずご一読ください。読まないで投稿する困った人は放置です。

48時間以内に投稿があった場合には NEW と表示されます。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきたので、gmail、hotmail、yahooメールはブロックしています。投稿がはじかれた場合はご留意ください。


[掲示板に戻る]
コメントモード
お名前
メール
タイトル
コメント
貼付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
・最大投稿データ量は 500 KB までです。


段をまたいだ連桁の和音内の符尾について お名前:鈴木有理 20/03/21(土)13:08
[softbank060116173007.bbtec.net] No.7312  
サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
231634 B
お世話になります。

Finale 26.2
OS macOS Catalina 10.15.3

を使用しております。

添付の画像において、
音符移動ツールを用いて、段をまたいだ連桁を作成した時に、
赤丸ので囲んだ部分のように、符尾の長さが短くなってしまうことがあります。
なる場合とならない場合があるので、理由はわかりませんが、
修正する方法はございますでしょうか。

(符尾伸縮ツールは、連桁がある場合は使えないようです。)

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。
   Optionキーでの移動が便利です お名前:室長 20/03/21(土)14:59 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7313   サムネイル表示
354652 B
音符移動ツールの「五線をまたぐ」を使って手動で音符を移動させた場合、
音符のクラスター(いま流行のやつではなく、2度音程のかたまりのこと)の向きが正しくない場合があります。
掲げた譜例にはそれを手動で編集した形跡がありますが、浄書的には誤った配置になってしまっています。

このような五線をまたいだ音符については、Optionキーを併用する方法が圧倒的に便利です。
譜例では、移動させたい音符範囲を選択し、Optionキーを押しながら↓キーを押しています。
逆に、下の段の音符の一部を上の段に上げたい場合は、Optionキーを押しながら↑キーを押せばよいのです。
この方法なら、お悩みのような問題は発生しません。
   ありがとうございます お名前:鈴木有理 20/03/22(日)10:36 [softbank060116173007.bbtec.net] No.7314  
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
Option と方向キーを使うとうまくいきました。

今後とも何かあった時はよろしくお願いいたします。
   Winだとなぜかできない!! お名前:カバレフスキ 20/04/18(土)23:46 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7357   サムネイル表示
108030 B
これはいいこと知った!と思って試してみたのですが、Alt+Shift+↑でもできず、こんな結果になってしまいます。
Finaleは25です。
   もしかしてAlt+↑では? お名前:室長 20/04/19(日)08:44 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7358  
室長はWindows版は検証できないので、
ちょっとオンライン上のマニュアルを調べてみたのですが、
妙なことに気付きました。

Mac版のマニュアルでも当該操作はShift+Option+矢印キーと書かれているのですが、
Shiftキーを併用するとカバレフスキさんの挙動と同じになります。
もしかして、マニュアルの記述が間違いで、単純にAlt+矢印キーでいけるのではないでしょうか。
   Win版 お名前:Mikan 20/04/19(日)12:38 [KD111239063136.au-net.ne.jp] No.7359   サムネイル表示
141445 B
横からすみません、
私の手元にあるのはwindows版の2014ですが alt + shift + ↑ で移動ができます。
ctrl + shift + ↑ ではカバレフスキさんの挙動になりました。26だと違うんでしょうかね…?
   一通り全部試したのですがダメですね(泣) お名前:カバレフスキ 20/04/19(日)23:28 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7361  
Alt+↑も、Alt+Ctrl+↑も、Alt+Shift+↑も、Alt+Shift+Ctrl+↑もCtrl+Shift+↑も全部効きません・・。
Finaleは25なのですが、もしかして25だけできないとか・・?バグ的なものでしょうか。
これができるならこれのためだけに26にアプデしてもいいくらいなのですが・・。サポートに問い合わせしてみるべきですかね。
   Mac版のバージョンごとの挙動 お名前:室長 20/04/19(日)23:43 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7362  
…を調べてみたところ、もうなんだか訳が分からなくなってしまいました。

2011/五線をまたぐ3.32
Option+矢印キー:選択範囲の音符のみ移動
Shift+Option+矢印キー:「五線をまたぐ」の設定を反映した移動

2012/五線をまたぐ3.32
Option+矢印キー:機能しない(矢印キーのみを押した挙動と同じ)
Shift+Option+矢印キー:「五線をまたぐ」の設定を反映した移動

2014/五線をまたぐ3.33
Option+矢印キー:「五線をまたぐ」の設定を反映した移動
Shift+Option+矢印キー:機能しない(Shiftキー+矢印キーを押した挙動と同じ)

25/五線をまたぐ3.50
※2014と挙動は同じ

26/五線をまたぐ3.60
Option+矢印キー:選択範囲の音符のみ移動(「五線をまたぐ」は開く度にリセットされる)
Shift+Option+矢印キー:機能しない(Shiftキー+矢印キーを押した挙動と同じ)

こうしてみると、2011の挙動が一番理にかなっているように思えます。
どうしてこんなことになってしまったのやら。
   Re:一通り全部試したのですがダメですね(泣) お名前:室長 20/04/20(月)00:05 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7363   サムネイル表示
48363 B
上記の報告にあるように、25までは五線をまたぐショートカットは
TGツールの「五線をまたぐ」の設定が反映されます。
赤枠の部分の設定が共に「1」になっていないと、期待する結果にならないと思います。
ご確認ください。

あと、Windows版では、TGツールで任意のショートカットを設定できますよね。
ここで既に別の機能のショートカットに割り当てられているとか……。

※Macではメニューのショートカットの割り当てはOSの機能としてできるので、
TGツールのその機能はありません。
   小一時間格闘していますがどれもダメですね。 お名前:カバレフスキ 20/04/20(月)01:28 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7364   サムネイル表示
140752 B
室長さん、ありがとうございます。
赤枠の部分の設定が共に「1」に...=もともとそのように設定されていました。
添付画像のとおり、TGメニューのショートカット割り当てで無理やり割り当てても、やはり機能しません。

私のFinale上ではAlt+↑↓とかCtrl+↑↓をすると、http://ws.finalemusic.jp/UserManuals/Finale2014Win/Content/Finale/Keyboard_Shortcuts_and_Special_Mouse_Clicks.htm の「選択ツール」にあるように、
「選択中の小節を前後の組段へ移動」↓キーまたは↑キー
が効いてしまいます。つまり、AltやCtrlが無視されてしまうんですよね。それにしても、TGツールでショートカット割り当てを手動でしても効かないのは訳が分かりません。
http://www.shinsuke.com/blog/2007/11/20/shortcutkeygakikanai/
こんなことも疑ったほうがいいですかね・・。
   そもそも お名前:カバレフスキ 20/04/20(月)02:27 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7365  
私のFinaleでは、このTGツールのメニュー・ショートカットで登録したいかなるショートカットも効かないということが発覚しました・・。
例えば音価比率によるスペーシングを登録したいと思い、Ctrl+F12で適当にやってみたのですが、効きませんでした。
この機能自体が使えていないみたいです・・。
   これは厄介かも・・ お名前:室長 20/04/20(月)09:01 [183-177-181-114.tokyo.ap.gmo-isp.jp] No.7366  
>私のFinaleでは、このTGツールのメニュー・ショートカットで登録したいかなるショートカットも効かないということが発覚しました・・。

Mac使いの室長は、このあたりについて何も助言を差し上げられないのがもどかしいのですが、
何はお使いのマシンの個別の事情が関与していそうですね。
そうなると、サポートに問い合わせても適切な回答を得られないかもしれません。
もちろん、彼らは技術的な情報を持っている可能性もありますが。
   私の環境だと普通に動いています お名前:つのふえ 20/04/21(火)14:00 [FL1-122-133-192-94.kng.mesh.ad.jp] No.7367  
Win8.1/Finale25(Eng)ですが、Alt+Shift+上下矢印で譜表をまたぐ移動が可能です。
> 例えば音価比率によるスペーシングを登録したいと思い、Ctrl+F12で適当にやってみたのですが、効きませんでした。
この件について、もしかするとこのキーバインドがOS的にNGな組み合わせなのかも?
と思ったのですが、登録して使ってみたら普通に機能しました。
もしかすると日本語版特有の問題かもしれませんが、
そうでないならやはり個別環境によるのかもしれませんね。
   なんと!!! お名前:カバレフスキ 20/04/21(火)16:26 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7368  
なにか既存のファイルに問題があるのかも・・。と思い、テンプレートウィザードから新規大譜表を作り直し、適当に音符を入力して試したところ・・
Alt+Shift+↑↓も、TGツールで作ったショートカット(Ctrl+F12)も機能しました。

しかし!

一度そのファイルをそのまま保存してFinaleを閉じ、もう一度保存したファイルを開きなおしてみたところ、今度は機能しなくなってしまいました。

解決の糸口が見えてきたものの、これでは作品が出来上がるまでFinaleを閉じられないことになってしまいます((笑)

というわけでFinaleを保存して閉じると何やら設定が変わってしまうみたいですが、どなたか有識者の方、問題があると思われる点はありますか?レジストリ?とか関係しているのでしょうか。

皆様のお時間に大変感謝しております。
   たぶん解決法わかりました お名前:Mikan 20/04/21(火)22:20 [KD111239069086.au-net.ne.jp] No.7369   サムネイル表示
36691 B
TGツールのショートカットが働かないというのでひとつ思い当たりました。
(私は2014なのでv26も同じか確証はありませんが…)

windows版はファイルをダブルクリックして開く方法だと、なぜかTGツールのショートカットが機能しません。
(これは単にfinaleの欠陥だとおもいます…笑)

いったんfinaleを単体で起動してから「開く」メニューなりドラッグドロップなりでファイルを開くようにすれば、
TGツールのショートカットも音符移動のコマンドも機能します。

私はTGツールのショートカットのためにfinaleを起動してからファイルを開くのが習慣になっていたので、
Alt+Shift+↑のショートカットができていたのでした。
   解決しました。 お名前:カバレフスキ 20/04/21(火)23:39 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7370  
Mikanさん、本当にありがとうございました!
Finaleを開いてから、ファイルを開いたら、機能しました!
これはさすがに分からないですね、というか単純なバグなのでサポートに報告すべきことかもです。
   不思議なことに… お名前:つのふえ 20/04/23(木)10:25 [FL1-122-133-192-94.kng.mesh.ad.jp] No.7371  
当方環境(Win8.1Jpn/Finale25Eng)では、ファイルをダブルクリックして開いても、
TGツールのショートカットは「譜表をまたぐ」含め正常に機能しています。
カバレフスキさん、MikanさんのOSバージョンが不明なので何とも言えませんが、
特定バージョンのWindowsではうまく機能しないとか、
あるいはFinale日本語版特有の問題である可能性もありますね。
サポートに調査を依頼する等、詳細な原因究明が待たれます。
   不思議ですね お名前:カバレフスキ 20/04/23(木)21:00 [FL1-133-202-57-121.ymn.mesh.ad.jp] No.7372  
つのふえさん、私の環境は以下の通りです。
Win10Jpn/Fin25Jpn
憶測ですが、おそらく日本語版特有の問題でしょうね。Mikanさんは私とOSも違うでしょうから。
【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー